Paparazzi

Paparazziをカバーしてる人は多い。声に出して歌うと気持ちいい曲だからでしょうか。ラテンの響きを感じさせるClaudiaちゃんは、この動画をMacBookの内蔵カメラとマイクだけで録ったみたい。編集はiMovieとGarageband。YouTube界隈の皆さんの簡便な道具で可能性を追求する姿勢にグッとくるわけです。

いつからか自動生成されるYouTubeの埋め込みコードがiframeベースのものになりましたね。応用に関する詳細がGoogleの開発者向けブログで解説されてました。

脱兎のごとく

3002.jpg依然としてゆるキャラブームが続いているようですな。遅ればせながらワタクシもひとつ提案してみたい! ということで描いたのがコレ。兎ちゃん。正式名称は採用自治体が決定してから再度検討したいと思います。


3003.jpg兎ちゃんには相棒がいて、脱くんといいます、「ダックン」ね。ふたり揃うと脱兎ですね。メイキング秘話を書いておくと、兎ちゃんより脱くんのほうが先に生まれました。兎っていう字は調べないと書けなかったので。以上。ここ数日、カゼで伏せっていたので、まだなんか頭の調子がいつも以上におかしいです……。

ベルリンでfunada

えーと、意味がよくわかってないのですが、ベルリンでfunada飲むぜ!みたいな動画。寒そうだなあ。ブラジルの太陽が降り注ぐビーチでfunadaを飲むのがワタクシ船田のささやかな夢であります(funadaはたぶんブラジルの清涼飲料水のブランド)。

スタバがショートサイズのドリンクを値上げするそうですな。でも、グランデは値下げとか。だったら、グランデを買って、スタバの前でショートサイズのカップに小分けして再販売するビジネスはどうでしょう。

我思う

郵便ポストに切手の自動販売機を組み込んだらすごく便利なんじゃないかな、と切手がなくて郵便を送れないときに毎回思うわけです。

サンライズ

普段あんまりUstreamは見ないんですが、きょうはロボットアームで捕獲されたHTVの様子を眺めてます(23:00)。背後の地球に夜明けが訪れて、だんだん明るくなっていく様子が、かなり素敵。やっぱりすごい時代ですな。