My Bubba on KEXP

My BubbaがKEXPのスタジオで演ったものがアップロードされた。新譜らしいけど落ち着いた演奏。完成度が高まってきているということだろうか。きょうはこれを聴きながらおとなしく仕事します。

化粧室動画

いろんな映画の化粧室のシーンをつないで、面白動画を作った人がいます。終始ニヤニヤしながら見ました。”Shall we dance”や”Full metal jacket”も一瞬入ってる。本来はトイレのシーンじゃない映像も混じっていて、そこがまたくだらなくて面白い。”Abyss”のところでたまりかねて声を出して笑ってしまった。

HELL'S CLUB. BATHROOM SECRETS. spin-of of HELL'S CLUB.AMDSFILMS from Antonio Maria Da Silva AMDSFILMS on Vimeo.

音声インタフェイス

IMG_20160831_232626Jabra BOOSTを導入。同時にスマートウオッチを全部片付けました。スマホのアプリも大幅に削減。移動中、コンピュータとはなるべく声でやりとりすることにします。音声インタフェイスはGoogle Now派ですけど、Siriも使ってみようかと。ちょっと試した感じでは、Siriのほうが会話ぽくて面白いですな。MacOSにSiriが来るのは、Sierraからでしたよね。それも楽しみ。

ニュールーペ

万年筆のペン先をチェックする目的でルーペを新調。Vixen MT-19。倍率15倍がオススメということで、これにしたんですが、届いたものを見ると、3枚あるレンズの倍率は3倍、4倍、5倍で、これを全部重ねると15倍になるらしい。どういう計算? 3倍と5倍のレンズを重ねると9倍になるらしい。覚えられない。ま、倍率を高めたいときは、倍率の合計が大きくなるように重ねればいいだけなので、不便はないんですけどね。

このルーペは剛性があって扱いやすく、像も思っていたよりクリアで、楽しく拡大視できます。電子工作用(2個)と時計用(3個)のルーペに万年筆用が加わって、机の上がルーペだらけです。倍率だけ見ると全部似たような仕様なのですが、用途に適した形のものが欲しくなりますよね。

IMG_0574

あれよ星屑

あれよ星屑5巻『あれよ星屑』の第5巻が出ましたね。発売日に買って読んでいるコミックは、現在はこれだけです。いまKindle版のダウンロードが終わったところ。さて、読むぞ!

ノルウェーより

Jaga Jazzistというノルウェーのバンドのミュージックビデオ。人形劇仕立ての不思議なストーリー。他界したおじいさんの骨をもってノルウェーはオスローへやってきた若いドイツ人が、その地でおじいさんの秘められた過去に触れて大変な目にあう、という筋書き……この説明で合ってるかな。よくわかってませんが、音楽も含めていい味です。いいっていうか、狂ってるのかも。