
夜はVistaをいじってます。だいぶ慣れてきました。受け入れる
ことができない部分もありますけどね。自分的には、Vistaより
Internet Explorer7がクセ者。馴染めそうな気がしてこない。
いいところを見つけようと思っても、できない状態。
ClearType大好きなので、Vista上ではメイリオを全面的に使って
いきたいと思っているんですけど、ie7とメイリオの組み合わせが
どうにもしっくりこないところも減点要素。
上記のGIFは、firefoxとie7でメイリオを使用した場合の表示の
違いを示したもの。ie7はリンクの下線部が離れすぎ。レイアウトに
よってはとても見にくい。firefoxのほうが見やすくないですか?
なので、VistaとFirefoxの組み合わせがいいかも、なんて思ったり
してます。メーラーはどうかな。Windows Mailも試してみないとな。
チェックしなきゃいけない部分がまだまだあります。
ページビューは181000。
マイクロソフトの資料を読んでいたらClearTypeについて下記の
記述がありました。
「ClearTypeは理解度と読み取りのスピードを5%向上させるという
結論が導き出されています。つまり、PC上でテキストを読む時間が
1日8時間であるとすれば、そのうち24分を節約できることになります」
(Windows Vista 製品ガイドより)
8時間も読まないから! というツッコミは入れたいところですが、
機能の効用を数値で示してくれるのは面白い。読み取りの早さでは
なく、疲労度を計測することはできないでしょうか。
|