| 
いまテレビを見ていたら、南極の番組をやっていたんですけど、表示された地図に「西南極」と書いてありました。ん? 南極にも
 西とか東とかあるの? どっちが西なの? え? わからないのが
 おかしい? わかんないよー。
 
 ということでググッてみたらば、ここに説明がありました。
 http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/~fuyuki/study/jsp/jspa.shtml
 『「東経」側を東南極、「西経」側を西南極と呼びます』だって。
 ちょっとわかりにくいけど、いちおうなるほど。
 
 ページビューは196900。
 
 昔から西とか東とか苦手なんですよ。数秒考えないとどっちが
 どっちなのかわかんない。具体的には東中野駅が中野駅の
 どっち側かを思い浮かべないとダメなんです。このとき、便宜上、
 高円寺駅を西中野駅とみなします。これって長男であるわたくしが
 左右をとっさに言えないのと同根ですかね。
 http://www.alt-r.com//ml5/ml5-879.html
 |