| 
ショコラを観てからというもの、自分のなかでチョコが再流行中で、今日は4000円分も買ってしまいました。
 新宿のゴディバに寄ったとき、店員さんがいろいろ
 説明してくれたので、こちらから質問してみました。
 
 「ゴディバにはチョコレートドリンクを作るためのチョコって
 あるんですか?」
 「パンに塗ったりするためのペースト状のものがあるのですが、
 チョコレートドリンクにも使えます。日本ではそれだけですね」
 「日本じゃなければあるのですか?」
 「ベルギーのほうでは、チョコをこまかく削った製品があって、
 それは溶かして使うためのものです」
 とのことでした。いちおう自分的にはリンツのエキストラ・シンが
 ベストという結論なんですが、もっといろいろ試してみたい
 ものです。ちなみにいまはヴァローナの2000年産のカカオで
 作った板チョコでショコラーショーしてみたんですが、
 いい意味で複雑なお味です。飲んでいるうちにだんだん酸味が
 前面にでてくるような気がします。不思議。
 
 チョコ満載の紙袋をぶらさげて映画「隣のヒットマン」を観に
 いきました。英語圏の人ならもっと笑えるのかもしれませんが、
 なんだか、いまいち乗れませんでした。
 
 ページビューは127800。来ましたね。ひさびさの12万台。
 PVウォチャー的には平日のほうが楽しいですな。
 
 今日発売の雑誌「ダ・ヴィンチ」でオルトアールが紹介されました。
 次号で本も紹介してください、とお願いしたのですが、
 どうなるでしょう。
 
 |