| 
  
 近頃あまり100ドルPCと言われなくなってきたOLPC。そのOSで
 あるところのSugarOSのブート可能なisoイメージが公開されて
 いたので手元のデスクトップマシンで実行してみた。
 
 Linuxのことはよく知らないのですが、起動過程はふつうの
 Fedoraな感じ。ログイン画面から独自のデザイン。整理整頓された
 デスクトップ。モノクロのおおきなアイコンが見やすい。
 
 アプリケーションをちゃんと試す時間はなかったのですが、
 ミュージックエディタの存在が印象に残った。作曲の勉強も
 できちゃうわけだ。ていうか、楽器にもなる、と考えたほうが
 いいのかな。はやく実機で動いている状態が見てみたいですの。
 
 ページビューは182500。
 
 14日になりました。41歳になりました。昭和41年4月14日生まれ
 なんです。1と4ばかりなのです。
 
 
 |