
塩水を張ったボールにアサリをいれて砂抜きをしてたんです。
そろそろいいかな、と思ったころボールのなかを覗いてみると
妙に動きのいいアサリがいる。
コトリ、くらいの動作ならアサリにだってできますが、そいつは
ほかのアサリを乗り越えて移動してるんですよ! 貝殻から
足みたいなものが生えてるし!
驚いてそいつをつまみあげると、足みたいなものはピュッと
ひっこんで、貝に戻りました。でも、構造がアサリとは違って
いてクルクル貝なのね。大きさと模様が似ていたので気づかな
かった。
どうやらヤドカリ的な生物がアサリ集団のなかに紛れこんで
いたみたい。危うくパスタの具にするところだったぜ。食べてる
ときに見つけたらこっちもイヤな気分になったと思われます。
このヤドカリ的な生物は、いま皿のなかで元気に動き回ってます。
すごく活発。隠れ場所を探しているのかと思ってお菓子の容器を
入れてみたけど、そこに入ったのは一瞬だけで、またグルグル
歩き回ってる。
さて、こいつはどうしましょう? 食べられちゃったアサリの
貝殻と一緒に生ゴミ? それはムゴイか。じゃあ、ひさしぶりに
自転車で河口まで行って、海に返してやりますか。それは
手間をかけすぎか。
ページビューは313000。googleだけでなく、hatenaもかなり
来ている気配。ちゃんとは調べてませんけど。
|