頭のなかに響くラスク音

確定申告の季節ですな。拙者は去年の領収書を整理したところです。電子工作系の出費が大変なことになっていて大変です。今年はちょっと……いや、買いますよ! 世界中から買いますよ!

いただきもののおいしいラスクを食べながら計算をしてました。カリカリシャクシャクいい歯ごたえ。この音が頭に響くとき、『マルコビッチの穴』を思い出します。

脱冬

汗ばむ陽気であった。炭酸水を飲みながら海を見た。スカッとした。

甘みの素?

抗炎症作用がある目薬を買いました。グリチルリチン酸二カリウムという成分が入っていますが、Wikipediaによると「特徴的な甘みがある」「甘味料として使われる」とありました。口に入っちゃうと甘く感じるのはコレのせいでしょうか。

ハブくん

HUBUSBハブを導入。店頭で一瞬、センチュリーのHUB名人に惹かれたのですが、冷静になってBUFFALOのBSHT420AWHにしました。
電子工作でUSBを酷使する現状を鑑みて、ノートPCが壊れる前にセルフパワードなハブにしておこうと思って買いました。小さなスイッチが便利そう。USB接続は切るけど、電力供給はそのまま、という切り方ができるともっと良かったかも。付属の磁石では力不足と判断し、タイラップで机の足に固定。ブレッドボード等はここにつなぐ、を自分ルールにしました。

ダダンダッダダン!

『ターミネーター サラ・コナー クロニクルズ』をDVD1枚分だけ観た。これは続きを全部連続的に観たくなるなー。箱で買うか? ん~。