Ms. NO TONE Theater
ミズノオト劇場

ユビュ王
〜どこにでも遍在するユビュ王とともに〜

2003年9月3日〜6日 at hosei univ. ichigaya
原作:アルフレッド・ジャリ
構成・演出:平松れい子


撮影/岡野 圭

平松版ユビュ王 大衆の欲を代弁しているぶったい、せいぶつであるユビュはどこにもないようでどこにでも遍在する。ユビュはグロテスクな機械自動人形のようになっていき、現代人を模した自由兵がしまいにはユビュを操り、ものごとが円環をなしているさまを観せた。

あらすじ ジャリによって原作が書かれた1894年当時、ポーランドはロシアに併合され、地図にはなく国として存在しておらず、名前だけ存在していた。その当時の実体のない国ポーランドの王を暗殺し、王冠を手にしたユビュは傍若無人な振る舞いを繰り返し、今度は自由兵を引きつれて大国ロシアの王冠を奪おうとするが、前ポーランド王子に王位を奪われ、国を追われる。しかしユビュと自由兵たちに悲愴感はなく、美食の国フランスへの旅立ちの喜びを船の上でうたう。

キャスト
ユビュ       熊谷知彦
ユバ        白井さち子
被験者・自由兵の男 峯村純一
被験者・自由兵の男 園部貴一
被験者・自由兵の女 橋本公子
ブーグルラス・ヴァンセスラス 林佑次
良心        藤波恵
従僕        佐藤美佐子
プロダクションスタッフ
照明  佐々木真喜子(ファクター)
音響  BIZ SOUNDS/小島信一 井上恵介 
    平松れい子(keyboard) 林佑次(guiter)
衣裳 久保薗美鈴
映像プログラム 宮崎幸司 
映像撮影 佐々木誠
アクティングディレクト 柚木佑美
制作補 山田真由美
演出助手 尾崎美香
舞台監督 長堀博士 田中冬生 赤羽三郎
記録撮影 moment (Ms.NO TONEと本公演に関する特集)
プロデュースアシスト 杉澤守男
稽古場協力 ベニサンピット
[トップページ]